BLOG ブログ

【AIを色々考える。AIは「クラシック音楽にやたら詳しいが何も弾けない人」。鍛えない脳はスカスカです】

【企業は個人の集合体。個人の潜在能力を発掘する】2222号 20250803

AIは賢いので、使い方を色々な角度で考える。例えば、AIはどんな人かと言うと「クラシック音楽にやたら詳しいが何も弾けない人」。そんな感じの人ですかね?「論語読みの論語知らず」という言葉もあります。対話的に答えを出すので、あたかも人間が存在する様です。AIに人格を感じたりします。「凄いな~こいつ」というシステムと言うだけです。人間ではありません。レポート、論文を書く時も論文の骨子ではなく、論文を自分で書くための辞書。自分の知識の中、構築能力の中で書くとすれば、AIの文章より劣るかも知れません。しかし、自分の文章です。その考えの方が自分が成長するのではないですか。鍛えない脳はスカスカです。

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やお問い合わせに関しては、
お電話または以下のフォームより承っております。