BLOG ブログ

【AIへの質問のレベルが回答のレベル】

【企業は個人の集合体。個人の潜在能力を発掘する】2025号 20250114

坂村健氏「AIを使う人間の力量によって、結果は全然違ってくる。
月尾嘉男氏「AIが発達するにつれ、益々考える力、人間力が求められてくる」。
 まさしくそうですね。
AIはどんな難しい質問でも回答を与えるでしょう。
質問によって答えが違う。
ということは、自分がどのレベルの質問をするかに掛かってますね。
 やはり、本を読んでないと、そもそもの質問のレベルが低くなるわけです。
コピペで書類をつくっていると、思考が発達しませんから、
薄っぺらな人間となる訳です。
改めて、善良書の読書が必要です。

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やお問い合わせに関しては、
お電話または以下のフォームより承っております。