BLOG ブログ

【AIに頼ると、教養は身に付くのか?】

【企業は個人の集合体。個人の潜在能力を発掘する】2289号 20251009

教養と言うのは、蓄積した知識だろう。AIに尋ねる「自分の知識より遥かにレベルの高い答え」を出してくれる。情報としては覚える必要はない。しかし、教養としてはどうだろうか?ある人と会話をしている。AIに頼っていると、スマホを観るから会話にならない。スマホを見ないとすれば、自分の中の教養は薄いので、薄い会話となる。

 やはり、AI時代だからこそ、教養を「身に付けなければならない」。教養を身に付けるための時間は、昔も、ちょっと前も、AIの時代も変わらないですね。

 読書、映画、博物館、観劇・・・色々な教養を時間を掛けて観に付けましょう。

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やお問い合わせに関しては、
お電話または以下のフォームより承っております。