【企業は個人の集合体。個人の潜在能力を発掘する】2104号 20250403
船は、水が無ければ何の役にも立たない。
水には、大きさ、深さがある。
沼がある。湖がある。海がある。
大きさと深さで、船の大きさが決まる。
経営者は水。社員は船。
経営者が、沼なのか、湖なのか、海なのか。
船も色々な役割がある。
タグボート、タンカー。
タグボートが無ければ、大きなタンカーは役に立たない。
岸壁に着けないからだ。
経営者であれば、自分は、沼なのか、湖なのか、海なのか。
社員なら、自分はどんな船なのか。
経営者で、船をやっている人もいる。
もしそうなら、船から水に、大蛻変しなければならない。
経営者で、例えれば、「船を愛する水になる」。「大きな水になる」。