【企業は個人の集合体。個人の潜在能力を発掘する】2121号 20250420
ドブリー「組織の為ではなく、その人の為の育成」。そうですね。
業績をあげるために「育成」するイメージが大きいですね。
本質を考えれば「個人の為の育成」です。
こうなると、個人がターゲットですから、明確になります。
その為には「個人の志、夢」をはっきり聴いておかないといけませんね。
経営者の方々、社員の誕生日はご存知ですね?
あるデパートの人事部長、
「全社員のフルネームと誕生日」をご存知でした。
誕生日は基本情報です。
人を知る。
組織の成長は「その他大勢共育」ではなく、個人の育成がスタートです。