【企業は個人の集合体。個人の潜在能力を発掘する】2131号 20250430
ある発明王を知っています。
質問しました「なぜそんなに次から次にアイデアが出てくるのですか?」。
発明王、「岩山さん、左右前後に動く蛇口がありますね。
その構造を考えたことがありますか?」。
私は、「便利な蛇口だな~」で終わっています。
「構造はどうなっているか?」そこまで考えていない。
発明王は、何を観ても一掘り、二掘り、三堀されてますね。
自分の心は一つですから、発明王はどの場面でも考えておられますね。
人間力も一緒です。
人間學で学び、考えると、「発見王」になれる。
「発見王」になったら、次は「実践王」です。