BLOG ブログ

【東京海上日動、初任給41万円で調整中。人件費はコストではありません。人件費は投資です。】

【企業は個人の集合体。個人の潜在能力を発掘する】2022号 20250111

経営者の皆さん、東京海上日動の初任給41万円を聞いて、自社と比較して如何ですか?
給料に、かなりの差があるなら、
「新しい業態を開発(下請けから自社ブランド商品の開発含む)」することや、
「新商品開発」などして、独自の商品を開発しないと、
給与面で人が採用できなくなるかも知れません。
人件費はコストではありません。
利益を生み出す、投資です。
生産する人の費用を削るということは、
「安い機械で、良い物を作ろう」という話です。
良い物が出来るはずがありません。
人間は、社内で性能を上げることが出来ます。
性能を上げる努力をしていますか?
性能を上げなければ、利益は上がりません。
利益が上がらないのは、性能を上げる共育方法が良くないからです。
利益を上げるということは、良い共育をするということです。
相手は人間です。
快く受け入れる「人間性能アップ共育プログラム」が大事です。
人間の性能は、
大きく分かれて「人間力」と「時務学(知識・技術力)」です。
「人間力」の共育方法と「時務学」の共育方法は違います。

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やお問い合わせに関しては、
お電話または以下のフォームより承っております。