BLOG ブログ

【文章にして、初めて、自分の思考が分かる。AIは、その思考プロセスを借りものに頼る。自分が怪しくなってしまう】

【人間力を上げれば、業績は自律的に上がる】2310号 20251030

情報は頭の中で、カオスの世界。脳の中は、ありとあらゆる、経験、読書、勉強、学び・・・が雑然と存在する。ある意見を発した時に「他人からこんな考えもあるんじゃない?」と言われて賛同すると、直前に発したこを翻すことは、頻繁に起きる。それは、アウトプットするロジックが組み替えられたことから起きる。要は、フラフラするということ。そのフラフラをはっきり認識させるのが、「文章化」ということ。「文章化」すれば、思考の結果がはっきり残る。すると、「前に出した思考」と「後に出した思考」の比較ができる。文章は思考の歴史を明確にしてくれる。やはり、「自分考えの文章化」が自分を心成長させる。AIは、その思考プロセスを借りものに頼る。自分が怪しくなってしまう。

CONTACT
お問い合わせ

ご相談やお問い合わせに関しては、
お電話または以下のフォームより承っております。