【人間力を上げれば、業績は自立的に上がる】2315号 20251104
ドラッカーは「仕事に於いて、最初に問うべきは『あなたがやりたい事』は何かではなく、『なされるべきことは何か?』である」と。
つまり、「自分が適任で、しかも貢献できるもので、なさなければならないことはなにか」を問う。その為には、組織のニーズ、上司の期待を知ることは欠かせません。
自分が出来ることは沢山あります。その中で、「組織のニーズ、上司の期待」は限られてきます。改めて、自分がやりたい事ではなく「組織のニーズ、上司の期待」は何かを考える。
自分の言動で他人は変わらない。ましてや、組織は変わらない。この理屈を知らないで、転職する人に将来はないでしょうね。目の前の志事に真剣に取り組むほかないのです。
「自分の中にある人間力発掘論」のご購入は こちら